ロジシンコラム

ロジカルシンキングの専門家が考える「外出自粛を乗り切るストレスケア」【ロジカルシンキングコラム】

渡辺まどか
渡辺まどか
こんにちは、渡辺まどかです。

新型コロナウィルスの感染拡大が止まりませんね。

イベント中止、外出自粛やテレワーク推奨で、ストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか。

渡辺まどか
渡辺まどか
私も、セミナーが開催できず、受講者さんと直接お会いする機会が激減してしまい、意気消沈しています(泣)

セミナーって、実は私自身も受講者さんから大きなパワーを頂くんです。

だからこそ、オンライントレーニングで受講者さんとお話しさせていただけるのはとてもありがたい機会だなと思います。

 

今回は、外出自粛を乗り切る、ストレス対策についてお伝えします。

何気なく過ごしていた日常生活に隠れているもの

先日、小学生の子どものいる友人がこんなことを話していました。

毎日、「学童に行かせてよいのか」「習い事に行かせていいのか」、その都度悩んで決めなければならない。本当に疲れる。

 

そう、実は、「自分の頭で考える」「決める」ということはすごくエネルギーのいることなのです。

今まで何気なく過ごしていた日常生活。

代わり映えしなくて退屈…なんて感じることがあったかもしれない、その日常は、いちいち「自分で考えて決める」必要がない、心地よい環境だったのかもしれません。

エネルギーを不必要に割く必要がないから、仕事や勉強に力を注げるんです。

エネルギーを消耗しないから、暇に感じるだけなんです。

不安や不満というネガティブな感情の扱い方

不安定で先が読めない状況は、これまでの成功パターンが当てはまりません。

だから、どんなことに対しても、いちいち考えなければならないし、いちいち決めなければならない。

そして、こんな状況だと、考えるときには、

「将来に対する不安や現状への不満などの感情」
「具体的にどういう行動をするかという理性的な思考」が混在しています。

だからすっきりと考えられない。

 

「考える」とは、整理したり、前向きに積み重ねる行為です。

しかし、それが不安や不満などの感情と混在すると、話は別。

ぐるぐるととめどなく、あてもなく考えてしまって、答えが出ません。
これは、考えているようで考えていない、「悩んでいる」だけ。

同じところをぐるぐるしているだけなので、先には進めず、にもかかわらずエネルギーが消費されるので疲れます。

よく、「考えがうまく整理できない」というお悩みをお聞きするのですが、この悩みの背景には、「考えること」と「悩むこと」が混在しているケースが多いようです。

それ以外にも、

  • 考えが「言葉」になっていない
  • 事実を踏まえずに「妄想」している

などのなどの原因もあります。このあたりはまた別の機会に解説したいと思います。

自分の感情を言葉にすること、感情を観察することの大切さについてはこちら記事を読んでみてください↓

「やらねば」から「やりたい」に変わった!最高の成果が得られたある研修の話【ロジカルシンキングコラム】 先日、「クライアントとドンパチしました」という記事をアップしましたが、今日はその後日談です。 https://yawalogi.n...

 

不安や不満というネガティブな感情は、それ自体は悪いものではありません。

不安に感じるからこそ、想像力を働かせてどうなるんだろうと考えることができるし、
不満があるからこそ改善しようという意欲がわくのです。

だから、

渡辺まどか
渡辺まどか
不安に感じる気持ちや不満を、決して「抑え込もう」といないでください。

不安や不満を抑え込んで、無理にポジティブに考えようとすると、無茶な行動に走ってしまったり、うまく行動に移せなくてイライラしてしまったりします。

日記のすゝめ

不安や不満といったネガティブな感情は、抑え込むのではなく、吐き出しましょう。

おすすめなのが日記です。

日記は、誰にも見せることがない、あなただけの超個人的な空間です。

渡辺まどか
渡辺まどか
誰かに吐き出すことのできない、不安や不満、怒りや悲しみといった気持ちを、赤裸々に、包み隠さず、書き出してみてください。

誰かに対するイライラした気持ちをこれでもかとぶつけてみたり、怨みや嫉妬の気持ちをぶちまけてみたり。

そうすると、不思議とどこかで、「あれ?すっきりしたな?」というタイミングがやってきます。

私の場合は、ワープロソフトでA4サイズ12枚くらい。それくらい書き続けると、なぜかスーッと楽になります。

そうすると、自然と感情と思考を分けて、すっきり前に進むように考えることができるようになります。

自分の中の感情を、自分で承認してあげる

ネガティブな気持ちを自分の中にためておくと、考えを邪魔します。

日記を書くことは、
自分のモヤモヤした気持ちを
「言葉」として認識できるようになる
ということ。

自分の中の感情を、自分で承認してあげる作業なんです。

誰かに愚痴を聞いてもらうとすっきりしたりしますよね?

これは、自分の愚痴を他人に承認してもらっているからなんです。

ただしこのご時世、なかなか知人友人に愚痴を話す機会を作りにくい。

だからこその、日記なんです。

自分でできて、すっきりできる、お勧めの方法です。

最近は、自宅でも動画を見ながら身体を動かそうと呼びかけられていたりしますが、
ぜひ心のメンテナンスもしてあげてくださいね。

身体と心と頭。ぜんぶつながってセットですから。

 

あなたの悩みを紐解く!『無料30分お試し個別相談』

『シート1枚で論理的に伝える技術』はじめに&第1章を無料プレゼント中⬇︎